本文へ移動

月刊 電設技術(2024年)

特集 人に優しい電気設備

電設技術 3月号
特集
人に優しい電気設備
~生活・仕事を補完する機器・システム~
 
 
特集に当たって
    本誌編集専門委員 西尾 育也,嶋谷 崇
 
 
1章 高齢者,障がい者等に配慮した環境整備の促進について
    国土交通省 土佐 真二郎
2章 弱者に優しい電機設備
 2-1 対応設備例
 [1]介護施設における多目的トイレの設置と構成
    ~介護老人保健施設ピエタの事例より~
    大和ハウス工業(株) 波多野 佑樹
 [2]高齢者施設において高齢者の生活リズムをサポートする照明環境のあり方について
    パナソニック(株)エレクトリックワークス社 上野 早織
 [3]介護施設向けのナースコール事情
    アイホン(株) 青木 仁秀
 2-2 介護老人保健施設ピエタの導線計画と新しい仕組み
    大和ハウス工業(株) 波多野 佑樹
 2-3 病室の音声アシスト技術
    戸田建設(株) 田中 宏達,高木 圭,山本 裕和
3章 誰にでも優しい施設・設備例
 3-1 列車ドア連動ホームドアシステムの紹介
    東京地下鉄(株) 落合 輝久,塚越 正典
 3-2 多様な3次元点群データを自動配送ロボットなどの走行に活用するための自己位置推定処理実証
    国土交通省 和田 太郎
 3-3 バスタ新宿のバリアフリー対策と更なる利便向上への取り組み
    国土交通省 関東地方整備局 東京国道事務所計画課
 3-4 オフィス内で取得した行動データの利活用
    パナソニック(株)エレクトリックワークス社 鍵谷 龍樹
4章 CASBEEウェルネスオフィス
 4-1 ウェルビーングに貢献するオフィスとは
    国立大学法人千葉大学大学院工学研究院 林 立也
 4-2 光・視環境(照明)~自然光の導入,開口部および照明器具のグレア対策について~
    (株)遠藤照明 近藤 秀彦
 4-3 関電ビルディングにおけるウェルネスオフィスの取り組み 
    関西電力(株) 山口 麻有
5章 建設業界に優しいモノ,システム
 5-1 電気設備担当者に優しいモノ,システム
 [1]受電設備の保守 電気保安におけるスマート化の推進
    ~スマート保安プロモーション委員会での技術評価~
    (独)製品評価技術基盤機構 菊池 浩司
 [2] 拾いの匠AI
    (株)システムズナカシマ 薬師寺 啓太
 [3]天井配線ロボット「楽々とおる君NEO」の紹介
    (株)関電工 磯貝 海斗,武本 純平
 [4]電灯・空調設備設置に向けた天井ボード開口ロボットのシステム化
    東京電機大学 岩瀬 将美,日高 浩一,東光電気工事(株) 日高 健,
    (株)イクシス 山崎 文敬,中山 錬,多田 泰徳,照井 満義,後藤 祥斗
 [5]360°カメラを用いた天井伏図の自動作成システムの開発
    (株)九電工 安武 和成
 5-2 建設業に優しいモノ,システム
 [1]四足歩行ロボットSpotを活用した実測図作成データの自動取得
    (株)竹中工務店 神山 和人,青山 大記,鉄建建設(株) 本田 瑛久,
    東日本旅客鉄道(株) 井口 重信
 [2]設計支援AI
    (株)構造計画研究所 井野 昭夫,東京都市大学 野城 智也
 
技術振興
住友電設(株) 2023年度 第50回 技術研究発表会を開催
    住友電設(株) 高橋 幸嗣
(株)ユアテック 2023年度「エンジニアリング本部施工事例発表大会」開催
    (株)ユアテック 遠藤 隆志
(株)トーエネック 第33回 全社技術研究発表会を開催
    (株)トーエネック 水野 誠
 
連 載
 寸暇寸言 第489回 歩いて気づくこと
    本誌編集専門委員 Y.M.
 ―編集委員が選んだ―気になる論文 第40回
 複数変電所間のB種共用接地方式における他接地極間との電位上昇メカニズムと地電圧の抑制
    (株)きんでん 竹下 明伸,山下 雅人
 令和5年度学科試験 1級電気工事施工管理技術検定試験受験講座 問題と解説 第4回
    本誌編集専門委員会 電気工事施工管理技術検定試験受験講座WG
 私はこうして資格を取った―忙しくても資格は取れます―(その83)
    住友電設(株) 谷口 知由季
 文化遺産の建物散歩 全国見て歩き その94 雑司ヶ谷旧宣教師館(旧マッケーレブ邸)その1
    A.S技術士事務所 角 耀
 
随 筆
 電設見聞録 第262回 常 識?
    森山技術士事務所 森山 茂
 
 2022年 新築ビルディング電気設備データ一覧表(3)
    (一社)日本電設工業協会,(一社)電気設備学会
 
新製品紹介
行政のうごき
資材ニュース
電気工事業の受注高調査結果(令和5年11月分)
令和5年9月の総需要電力量・令和5年12月の建築着工床面積
Webサイトめぐり(第262回) 山形県立博物館
電設関連雑誌主要記事一覧
読者アンケート
 


 

2024年 2月号

2024-2月号

2024年 2月

特集 最近の情報通信設備

1,415円(税込)

2024年 1月号

2023年 12月号

2023年 11月号

2023年 10月号

2023年 9月号

2023-9月号

2023年 9月

特集 区画の施工法

1,415円(税込)

2023年 7月号

2023-7月号

2023年 7月

特集 区画の施工法

1,415円(税込)

2023年 6月号

2023-6月号

2023年6月

特集 受変電設備の計画・設計

1,415円(税込)

2023年 5月号

2023-5月号

2023年 5月

特集 モータとインバータ技術

1,415円(税込)

2023年 4月号

2023-4月号

2023年4月

特集 ZEBの動向と実例

1,415円(税込)

2023年 3月号

2023年 2月号

2023-2月号

2023年2月

特集 電灯分電盤・動力制御盤

1,415円(税込)

2023年 1月号

2023-1月号

2023年 1月

特集 電気設備の設備診断

1,415円(税込)

2022年 12月号

2022-12月号

2022年12月

特集 建設現場の生産性向上

1,415円(税込)

2022年 11月号

2022-11月号

2022年11月

特集 太陽光発電の最新動向

1,415円(税込)

2022年 10月号

2022-10月号

2022年10月

特集 最近のセンサと給電技術

1,415円(税込)

2022年 9月号

2022年 7月号

2022-7月号

2022年7月

特集 東南アジアの電気設備

1,415円(税込)

2022年 6月号

2022-6月号

2022年6月

特集 劇場施設の電気設備

1,415円(税込)

2022年 5月号

2022年 4月号

2022年 2月号

2022-2月号

2022年2月

特集 物流倉庫の電気設備

1,415円(税込)

2022年 1月号

2022-1月号

2022年1月

特集 電気設備の耐震対策

1,415円(税込)

2021年 12月号

2021年 7月号

2021年 6月号

2021年 5月号

2021年 4月号

2021年 2月号

2021年 1月号

2021- 1月号

2021年 1月

特集 保全技術の最新動向

1,415円(税込)

2020年12月号

2020年11月号

2020年10月号

2020年8月号

2020年7月号

2020-7月号

2020年7月

特集 これからの防災・防犯

1,415円(税込)

2020年6月号

2020-6月号

2020年6号

特集 幹線計画

1,415円(税込)

2020年5月号

2020年2月号

2020年1月号

2020-1月号

2020年1号

特集 BIMの最新情報

1,415円(税込)

2019年12月号

2019-12月号

2019年12号

特集 最新のデータセンター 

1,415円(税込)

2019年11月号

2019-11月号

2019年11号

特集 照明制御と次世代照明  

1,415円(税込)

2019年9月号

2019-9月号

2019年9号

特集 蓄電池技術の最前線 

1,415円(税込)

2019年8月号

2019年7月号

2019年6月号

2019-6月号

2019年6号

特集:電源の品質と障害

1,415円(税込)

2019年5月号

2019-5月号

2019年5号

特集:超高層ビルの最新技術

1,415円(税込)

2019年3月号

2019-3月号

2019年3号

特集:特別高圧受変電設備

1,415円(税込)

2019年2月号

2019年1月号

2018年12月号

2018-12月号

2018年12号

特集:現場生産性の向上

1,415円(税込)

2018年11月号

2018年9月号

2018-9月号

2018年9号

特集:電気設備の保護と試験

1,415円(税込)

2018年7月号

2018-7月号

2018年7月号

特集:接地の知識とFAQ

1,415円(税込)

2018年6月号

2018年5月号

2018年4月号

2018年4月号

特集:電力エネルギーの貯蔵技術

1,415円(税込)

2018年3月号

2018年2月号

TOPへ戻る