本文へ移動
2024年 登録電気工事基幹技能者 認定講習 実施予定

・講習日:令和6年10月26日(土)、27(日) 2日間   
・申込受付期間:令和6年7月16日(火)~8月15日(木)
・詳細は、令和6年7月16日(火)よりホームページに掲載予定です。

※2023年 認定講習修了試験合否については、令和6年1月19日に発送を終了しました。

1.認定講習について

  • 「登録電気工事基幹技能者」の認定評価を行うための講習です。
  • 本講習の合格者には、経営事項審査で一業種3点の加点となる「登録電気工事基幹技能者」を認定します。
 建設業種は「電気工事業」、「電気通信工事業」で建設業法の主任技術者の要件を満たす者と認められます。
  • 登録電気工事基幹技能者認定講習は、毎年10月に「2日間講習」として全国の主要都市で開催します。

(1)受講資格及び必要書類

①受講資格
 次の3つの要件を満たすことが必要です。

  • 電気工事の直接施工業務に従事して、該当する建設業の種類ごとに10年以上の実務経験があること
  • 労働安全衛生法第60条による建設業としての職長教育(施行令第19条あるいは施行規則第40条)を修了して、受講申込日までに3年以上の職長経験を有していること
  • 第一種電気工事士免状を取得していること
 
②受講資格を満たすことを証する書面
 次の2つの要件を証する書面が必要です。
  • 実務経験について、事業主が証明した実務経験証明書。受講者が事業主の場合は、記載事実に相違のない旨の誓約書(事業主としての署名、捺印があること)
  • 第一種電気工事士免状の写し、また職長経験については、同上実務経験証明書の職長欄に記載し、労働安全衛生法第60条による建設業としての職長教育修了証の写し

(2)認定講習・試験の内容

  • 登録電気工事基幹技能者のあり方、新材料・新工法・法改正等、OJT教育 … 3時間
  • 建設工事の施工管理等技術上の管理に関する科目(施工管理、事務管理、原価管理、工程管理、資材管理、安全管理、労務管理、品質管理、環境管理)… 8時間
  • 講習計 … 計11時間
  • 認定講習修了試験 … 1時間

2.2023年認定講習

 以下のとおりです。

(1)認定講習の開催日及び会場

 開催日:2023年10月28日(土)・10月29日(日)の2日間
 
 開催場所全国13会場で開催します。詳細は下記をご参照ください。

(2)認定講習の「受講申込先」と「受講申込受付期間」

受講申込みは、所定の「受講申込書」により郵送で受付ます。
  • 受講申込先は こちらをご参照ください 。(講習開催会場ごとに申込先が異なりますのでご注意ください)
  • 講習申込受付期間は、全会場とも2023年7月20日(木)から8月18日(金)消印有効となります
 
  ※必ず第一希望会場の「申込書提出先」まで郵送にて提出してください。
   第一希望会場以外の提出先、あるいは直接会場に郵送された場合には無効となります。
 
  ※受付期間終了間近にお申込みの際は、申込書提出先へ事前に空き状況をご確認ください。
 

(3)受講料

 18,840円(講習免除者は9,420円)(税込)
【振込日注意】7月20日以降受付印有効(7月19日以前の受付印無効)  
        受講料は募集受付期間開始後にお振込みください。期間外(事前)の振込はおやめください

  • 受講料には、受講費、教材費、講習修了証作成・発行費が含まれます。(交通費、昼食費、宿泊費は含みません)
  • 講習免除者とは、前年度あるいは前々年度に登録電気工事基幹技能者認定講習を受講し修了試験で不合格となった者、または更新手続きの遅延により有効期限の経過が6ヵ月以上1年未満の者は、試験のみ受けることができます。対象となる「講習免除証明書」の写しが必要です。講習の受講はできません。
 
 <<助成金のご案内>>

  ― 中小建設事業主の皆様へ ―
  「登録基幹技能者認定講習」は、「人材開発支援助成金(建設労働者技能実習コース)」の対象となっています。
 事業主の所在地を管轄する都道府県労働局、またはハローワークにて、手続きが必要です。

  ※詳しくは各労働局・ハローワークでご確認ください。

  【注意】助成金手続きは、講習を終了した日の翌日から起算して原則2ヶ月以内

 過去の試験問題と合格基準は右記をご参照ください。 過去の試験問題と合格基準

(4)登録電気工事基幹技能者の認定及び公表

  • 認定講習を受講し、修了試験に合格した者は「登録電気工事基幹技能者」として認定し、(一社)日本電設工業協会に登録して登録電気工事基幹技能者講習修了証を交付します。
 
  • 合格者の氏名等を当協会のホームぺージ、メールマガジン、月刊誌『電設技術』に公表します。
    また、登録基幹技能者データベース(建設業振興基金)に名前、生年月日、勤務先、都道府県、修了証番号、修了年月日、更新回数を登録されますが、公開を希望しない場合は、その旨を同意書に記載してください。

(5)加点となる建設業の種類

 登録電気工事基幹技能者は、経営事項審査で「電気工事業」又は「電気通信工事業」において3点加点評価されます。

3.認定講習会申込書等の入手方法

 受講案内書類(2023年 登録電気工事基幹技能者認定講習のご案内、受講申込書)は、以下より、ダウンロードしてください。また、受講申込書の提出先は、「2.認定講習開催会場」をご参照ください。

【資格を既にお持ちの方】

 更新手続きについて
 資格取得者の更新(申請B以外)については講習受講は必要ありません。

 業種追加について
 すでに修了された方で、実務経験の積み重ねにより建設業種を追加する方は講習受講は必要ありません。
 


2023年 認定講習のご案内(PDF形式)ダウンロード(934KB)

※ 受講資格、受講料振込先等の講習会内容になります。
    申込書を記入する前に一読して下さい。

【電気工事業】 申込書の書き方注意事項(666KB)

【電気工事業】記入する際にご覧ください。

【通信工事業】 申込書の書き方注意事項(685KB)

【通信工事業】記入する際にご覧ください。

【電気工事業/通信工事業】 申込書の書き方注意事項(781KB)

【電気工事業/通信工事業】記入する際にご覧ください。

※ 鉛筆・フリクションボール等消えるペンでの申込書の記入は不可とします。
TOPへ戻る