実技講習会(支部・都道府県協会 会員企業向け)
○ 2022年度「実技講習会」(支部・都道府県協会 会員企業向け:2022年10月21日現在)
< 注 >
○第一種電気工事士試験
筆記試験10月2日(日) … 合格発表 未定 / 技能試験12月11日(日) … 合格発表 未定
○第二種電気工事士試験
下期試験 筆記試験10月30日(日) … 合格発表 未定 / 技能試験12月24日(土)または25日(日) … 合格発表 未定
< 注 >
○第一種電気工事士試験
筆記試験10月2日(日) … 合格発表 未定 / 技能試験12月11日(日) … 合格発表 未定
○第二種電気工事士試験
下期試験 筆記試験10月30日(日) … 合格発表 未定 / 技能試験12月24日(土)または25日(日) … 合格発表 未定
(詳細は(一財)電気技術者試験センターのホームページを参照)
●以下のとおりを計画・予定していますが、新型コロナ感染症拡大防止等の観点から、開催の中止等がありますので、ご注意をお願いいたします。
会場 (教育研修施設) | 講習会名 (講習会概要) | 開催日 (講習日) |
北海電気工事 本社ビル講堂 北海道札幌市 | 1.シーケンス基礎【実技】講習会(1日間)
・基礎(3H)+実習(3H)の計6時間 | 令和4年7月13日(水) 9:00~16:00 |
2.第一種電気工事士技能試験技能講習会(2日間) ・実技(5.5H+6H)の計11.5時間 ・ポイントの解説・公表候補問題10問の演習など | 令和4年11月26日(土) 令和4年11月27日(日) | |
3.シーケンス基礎【実技】講習会(1日間)
・基礎(3H)+実習(3H)の計6時間 | 令和5年1月19(木) 9:00~16:00 | |
ユアテック 人財育成センター 宮城県富谷市 | 4.受変電設備の停復電作業及びシーケンス制御の基礎実習と安全体感講習会(2日間 実技と一部座学) | 令和4年12月19日(月)13:00~17:00 令和4年12月20日(火) 9:00~16:00 |
5.受変電設備の停復電作業及びシーケンス制御の基礎実習と安全体感講習会(2日間 実技と一部座学) | 令和5年1月26日(木)13:00~17:00 令和5年1月27日(金) 9:00~16:00 | |
北陸電気工事 能力開発センター 富山県富山市 | 6.安全体感教育講習会
・半日(午前、午後1回ずつ) ・高圧感電・短絡・低圧感電・墜落体験等 | 令和4年 5月25日(午前・午後各1回) 令和4年 6月29日(午後) 令和4年10月20日(午前・午後各1回) |
7.第一種電気工事士技能試験技能講習会(2日間) ・実技(7H+7H)の計14時間 ・基本動作、課題作成・公表候補問題の実習など | 令和4年11月29日(火) 令和4年12月30日(水) | |
8.高圧・特別高圧電気取扱者特別教育(2日間) ・学科11時間/実技1時間 | 令和4年12月21日(水) 令和4年12月22日(木) | |
関電工 人材育成センター 茨城県牛久市 | 9.第一種電気工事士【技能】受験対策講習会(2日間) ・実技(7H+7H)の計14時間 ・基本作業、課題作成・公表候補問題の演習など | 令和4年12月1日(木)8:30~17:00 令和4年12月2日(金)8:30~17:00 |
10.シーケンス基礎【実技】講習会(2日間) ・ 基礎(7H)+実習(7H)の計14時間 | 令和5年1月30日(月)8:30~17:00 令和5年1月31日(火)8:30~17:00 | |
日本電設工業 中央学園 千葉県柏市 | 11.自家用受変電設備・自主検査【実技】講習会(2日間) ・座学(4H)+実技(9H)の計13時間 ・受変電設備の解説、受変電設備の動作試験など | 令和4年12月1日(木)9:20~17:30 令和4年12月2日(金)9:20~16:20 |
12.シーケンス【実技】講習会(2日間) ・座学(7H)+実技(6H)の計13時間 ・基礎知識、電磁開閉器等による回路実習など | 令和5年1月26日(木)9:20~17:30 令和5年1月27日(金)9:20~16:20 | |
トーエネック 教育センター 愛知県名古屋市 | 13.第一種電気工事士試験対策講座(筆記及び技能)(4日間) ・座学(14H)+実技(14H)の計28時間 ・過去問題の演習と解説、公表候補問題10問の演習など | 筆記:令和4年9月1日(木) & 令和4年9月2日(金) → 開催中止 技能:令和4年12月5日(月) & 令和4年12月6日(火) |
14.第二種電気工事士試験対策講座(3日間) ・実技(21H) ・過去問題の演習と解説、公表候補問題13問の演習など | 令和4年12月21日(水)9:00~17:00 令和4年12月22日(木)9:00~17:00 令和4年12月23日(金)9:00~17:00 | |
きんでん きんでん学園 兵庫県西宮市 | 15.シーケンス制御の基礎(2日間) ・座学(5H)+実技(9H)の計14時間 | 令和4年11月24日(木) 令和4年11月25日(金) |
16.シーケンス制御の基礎(2日間) ・座学(5H)+実技(9H)の計14時間 | 令和4年12月26日(月) 令和4年12月27日(火) | |
17.受変電設備の概要と停電・復電操作業務 ・座学(8H)+実技(6H)の計14時間 | 令和5年1月10日(火) 令和5年1月11日(水) | |
中電工 人材開発部研修所 広島県広島市 | 18.安全【体感】教育講習会(1日間) ・実技のみ7時間 ・高圧感電再現,低圧感電・墜落体験など | 令和4年7月25日(月)8:30~16:30 |
19.受変電設備技術講習会(2日間) ・座学(2H)+実技(8H)の計10時間 ・模擬盤を使用しての停復電操作など | 令和4年11月21日(月)13:00~17:00 令和4年11月22日(火)8:30~16:30 | |
20.受変電設備技術講習会(2日間) ・座学(2H)+実技(8H)の計10時間 ・模擬盤を使用しての停復電操作など | 令和4年11月24日(木)13:00~17:00 令和4年11月25日(金)8:30~16:30 | |
21.第一種電気工事士【技能】試験受験対策講習会(2日間) ・実技のみ15時間 ・基本作業、課題作成、公表課題の演習など | 令和4年12月1日(木)8:30~17:00 令和4年12月2日(金)8:30~17:00 | |
22.第二種電気工事士【技能】試験受験対策講習会(2日間) ・実技のみ15時間 ・基本作業、課題作成、公表課題の演習など | 令和4年12月20日(火)8:30~17:00 令和4年12月21日(水)8:30~17:00 | |
四電工 人材開発センター 香川県高松市 | 23.安全【体感】教育講習会(1日間) ・実技のみ6.5時間 ・高圧感電・梯子すべり体験、VR墜落体験など | 令和4年11月10日(木)8:45~16:30 |
24.第一種電気工事士【技能】試験受験対策講習会(2日間) ・実技(7H+7H)の計14時間 ・基本作業、課題作成・公表候補問題の演習など | 令和4年11月26日(土)8:30~17:00 令和4年11月27日(日)8:30~17:00 | |
九電工 九電工アカデミー 佐賀県三養基郡基山町 | 25.第一種電気工事士【技能】試験受験対策講習会(2日間) ・実技(7H+7H)の計14時間 ・基本作業、課題作成・公表候補問題の演習など | 令和4年11月19日(土) 令和4年11月20日(日) |
26.高圧・特別高圧電気取扱者特別教育(2日間) ・学科(11H)+実技(1H)の計12時間 | 令和5年1月28日(土) 令和5年1月29日(日) |