本文へ移動

2018年3月号

「特集:高調波Ⅱ─届け出の実務」

2018年3月号

「特集:高調波Ⅱ─届け出の実務」

商品番号:2018年3月号 No.784
本体価格1,415円(税込)
特集に当たって

 本誌2015年9月号に「高調波流出計算と構内対策」という特集が組まれている。そこでは、「高調波抑制対策技術指針(JEAG 9702)の初版制定の経緯から、改定のポイント、回路分類や換算係数、最大稼働率、ビルの規模による補正率、計算書の解説、及び構内問題と対策が内容に盛り込まれている。ただ、解説的な内容であり、読むことだけでは実際の現場で応用する場合に戸惑うこともあるだろう。そこで今回は、高調波の影響による障害の実態を元に若手技術者の読者にその対策の必要性を意識させた上で、より実践的な届け出が行える演習的な内容として、計算例などを盛り込んだ。前回特集の計算書の解説 その1-発生量、その2-対策部分について、具体的な数値をもとに、計算のからくりを若手技術者に理解してもらおうというものである。
 また、高調波流出量の基準を満たした場合でも、構内では高調波問題が発生する場合もあることから、その理由と対策についても扱っている。

特集目次
特集に当たって
  本誌編集専門委員 村田 美久、今村 直大、酒井 重嘉
1.高調波とは
 1-1 スイッチング波形のフーリエ級数表現
  本誌編集専門委員 村田 美久
 1-2 直列リアクトル6%と13%の違い
  ㈱指月電機製作所 片岡 義則
 1-3 高調波の分流モデル 本誌編集専門委員 村田 美久
 1-4 高調波の最近の傾向(障害発生事例)
  日新電機㈱ 長崎 則久
2.高調波流出電流計算書(その1)の仕組み
  本誌編集専門委員 村田 美久
3.高調波流出電流計算書(その2)の仕組み
 3-1 高調波流出電流の詳細計算と対策要判定時の追加対策
  ㈱指月電機製作所 片岡 義則、田丸 裕也、岡田 拓也
 3-2 対策要判定の場合の追加対策2
  住友電設㈱ 吉田 裕一
 3-3 対策要判定の場合の追加対策3
  住友電設㈱ 吉田 裕一
4.構内進相コンデンサ設備への高調波流入量の検討
 4-1 進相コンデンサ設備の高調波耐量規格
  資料提供:ニチコン㈱
 4-2 進相コンデンサ設備への高調波流入量の計算
  住友電設㈱ 吉田 裕一
 4-3 耐量を超えた場合の進相コンデンサ設備の選定
  ㈱関電工 坂本 英雄
5.高調波監視機器および測定器
  ㈱きんでん 石松 康治
 
1,389円(本体1,286円+税) 送料別 
 
TOPへ戻る