2017年2月号
特集:インバータと動力設備

2017年2月号 在庫:○
特集:インバータと動力設備 商品番号:2017年2月号 No.771 |
|
特集に当たって
パワーエレクトロニクス技術は、すでに広い範囲で実用化され、エネルギー事情を考えると我々の生活には切り離せないものである。インバータはこの技術の応用で電力変換技術とも関連して、産業界・交通業界をはじめ多くの設備機器がすでにその恩恵を受けている。そこで、インバータを理解するうえで必要となるパワーエレクトロニクス技術の紹介を特集の導入とした。本特集は、また動力設備と関連のあるインバータの基礎知識としての原理と仕組みから解説を行い、インバータの選定に必要な知識を解説した。さらに、インバータを採用する電気設備の設計についての知識と設備工事に組み込まれるインバータ設備・インバータ運転などについても解説し、インバータを配した電気設備の設計と施工についての知識を得られることとした。また、空気調和設備のインバータ制御(制御方法と出力値)や改修工事の例、等についての解説を通して、インバータの機器の運転やトラブルについても学習できるものとしたので実務で活用してほしい。
特集目次
特集に当たって
本誌編集専門委員 今村 直大,酒井 重嘉,林 和博
1.パワーエレクトロニクスの分野
1-1 パワーエレクトロニクス解説
富士電機(株) 大熊 康浩
1-2 直流技術としての直流昇圧・降圧技術(DC-DCコンバータ)
ローム(株) 山口 俊
1-3 パワーコンディショナ(PCS)
(一社)日本電機工業会 新海 誠一
1-4 UPS設備
富士電機(株) 田代 佳嗣
1-5 昇降機設備のインバータ制御技術
三菱電機(株) 久保田 猛彦
1-6 空調機(モジュールチラー)
ダイキン工業(株) 小林 大悟
2.インバータの基礎知識
(株)九電工 一番ヶ瀬 幸男
3.インバータの選定
(株)九電工 一番ヶ瀬 幸男
4.インバータ設備に供給する電気設備の設計
(株)日立産機システム 栗田 将紀
5.ビルディングオートメーションシステム(BAS)とインバータ
ジョンソンコントロールズ(株) 橋本 誠
6.インバータ設備のトラブル発生要因からみた対策
(株)日立産機システム 栗田 将紀
7.改修工事におけるインバータ導入の注意点
(株)関電工 酒井 重嘉
本誌編集専門委員 今村 直大,酒井 重嘉,林 和博
1.パワーエレクトロニクスの分野
1-1 パワーエレクトロニクス解説
富士電機(株) 大熊 康浩
1-2 直流技術としての直流昇圧・降圧技術(DC-DCコンバータ)
ローム(株) 山口 俊
1-3 パワーコンディショナ(PCS)
(一社)日本電機工業会 新海 誠一
1-4 UPS設備
富士電機(株) 田代 佳嗣
1-5 昇降機設備のインバータ制御技術
三菱電機(株) 久保田 猛彦
1-6 空調機(モジュールチラー)
ダイキン工業(株) 小林 大悟
2.インバータの基礎知識
(株)九電工 一番ヶ瀬 幸男
3.インバータの選定
(株)九電工 一番ヶ瀬 幸男
4.インバータ設備に供給する電気設備の設計
(株)日立産機システム 栗田 将紀
5.ビルディングオートメーションシステム(BAS)とインバータ
ジョンソンコントロールズ(株) 橋本 誠
6.インバータ設備のトラブル発生要因からみた対策
(株)日立産機システム 栗田 将紀
7.改修工事におけるインバータ導入の注意点
(株)関電工 酒井 重嘉
表紙:KTビル(鹿島建設(株)提供)
1,389円(本体1,286円+税) 送料別