2024年 10月号
特集 BIMの最新情報
2024年 10月
特集 BIMの最新情報 商品番号:2024年 10月号 No.863 |
|
特集にあたって
特集 BIMの最新情報
特集
BIMの最新情報
特集に当たって
本誌編集専門委員 小野 興太郎,日高 健
1章 建設業のプラットフォーム戦略におけるBIMの重要性
オートデスク(株) 羽山 拓也,高橋 りえん
2章 建築BIM推進会議における検討や建築BIMの推進に向けた取り組みの状況について
国土交通省 松本 朋之
3章 官庁営繕事業におけるBIM活用
国土交通省 橋本 幸治
4章 CADベンダー,電気設備メーカーのBIMに対する対応
4-1 CADベンダーにおけるBIMへの対応と将来像および積算連携について
[1]電気設備分野におけるオートデスクソリューションの現状と将来展望
オートデスク(株) 橘田 憲人,林 弘倫
[2]CADWe’ll Linxで実現するBIMの将来像とPLANEST+BIM連携による積算業務の改革
(株)ダイテック 坂東 恒太
[3]Rebro2024
(株)NYKシステムズ 石橋 朋也
[4]「CADEWA Smart」におけるBIMデータ最大活用による業務省力化および「見積CRAFT DX」との積算連携
(株)四電工 濱田 智祥,井関 美穂
4-2 電気設備メーカーのBIMに対する対応と将来像について
[1]照明設計のBIM化への取り組み
パナソニック(株)エレクトリックワークス社 福島 隆之
[2]電気設備設計サービスQrespo(クレスポ)の取り組みと今後の展望
河村電器産業(株) 砂原 一徳
[3]バスダクトのBIM対応と将来の展望
共同カイテック(株) 清水 敬太
5章 設計事務所のBIM運用状況と課題
5-1 電気設備設計BIMを取り巻く状況と活用事例
(株)日建設計 吉永 修
5-2 設計事務所のBIM運用状況と課題
(株)安井建築設計事務所 伊藤 圭一
6章 ゼネコンのBIM運用状況と課題
6-1 本格的な一貫利用BIMについて
(株)大林組 滝脇 悟
6-2 鹿島建設(株)のBIM運用状況と課題
鹿島建設(株) 川崎 貴之
技術振興
日本電設工業(株) 業務改善提案活動発表会(GKTK2024)を開催
日本電設工業(株) 吉澤 英明
連 載
寸暇寸言 第268回 伝説のスピーチ(1992年リオデジャネイロ環境サミットより)
本誌編集専門委員 T.S.
私はこうして資格を取った―忙しくても資格は取れます―(その90)
東光電気工事(株) 矢部 久光
随 筆
電設絵見聞録 第268回 その他課とは?
森山技術士事務所 森山 茂
新製品紹介
行政のうごき
資材ニュース
電気工事業の受注高調査結果(令和6年6月分)
令和6年4月の総需要電力量・令和6年7月の建築着工床面積
Webサイトめぐり(第269回) 千葉市科学館
電設関連雑誌主要記事一覧
読者アンケート