本文へ移動

2018年2月号

「特集:エネルギーマネジメントシステム ─ 計画〜保守・最新技術」

2018年2月号

「特集:エネルギーマネジメントシステム ─ 計画〜保守・最新技術」

商品番号:2018年2月号 No.783
本体価格1,415円(税込)
特集に当たって

 東日本大震災より7年が経過し、当時経験した電力需要のひっ迫感は生活の中で薄れつつある。
 しかしながら「継続」してコツコツと省エネルギーにつとめなければならないことに変わりはない。5年前の本誌のBEMS特集では「見える化」に焦点を当て、自分たちの置かれたエネルギー環境への関心を高めていく手法について述べた。
 今回の特集は、冒頭で省エネルギーのための政策・施策について改めて解説いただき、建築設備の維持管理の方向性を再確認するとともに、制度として新設の建物への要求事項の解説をいただく。事例としては、補助制度を利用した省エネ対策例を示すとともに、IoT、AI等のキーワードも加味したEMS(エネルギーマネジメントシステム)の新しい事例について触れる。

特集目次
特集に当たって
  本誌編集専門委員 西尾 育也,酒井 重嘉,鈴木 辰典
1.省エネルギー政策の現状と今後の展望
  経済産業省資源エネルギー庁 喜多 俊貴
2.ZEB設計ガイドライン・パンフレットの概要
  (一社)環境共創イニシアチブ(SII) 藤本 好弘
3.トップレベル事業所について
 3-1 トップレベル事業所認定制度におけるエネルギーマネジメントシステムについて
  東京都環境局 大場 教司
 3-2 次世代都市型超高層オフィスのエネルギーマネジメント
  清水建設㈱ 髙橋 満博
4.EMS事例
 4-1 EMSが導いたオフィスの省エネ意識改革
  ─エネルギー管理開始からBELS認証に至るまで─
  ㈱ヴェリア・ラボラトリーズ 長岡 領,葛西 朋美
 4-2 BEMS事例 三機工業㈱ 田代 博一
 4-3 ZEHにおけるHEMSの利活用
  神奈川工科大学 一色 正男,笹川 雄司
 4-4 エネルギーマネジメントツールやシステムの実装事例と取組み
  東京大学生産技術研究所 馬郡 文平
 4-5 工場における分散型電源の活用事例
  ─多様な分散型電源を最適に制御するエネルギー
  管理システム 日新電機㈱ 藤原 基伸
 4-6 プラスチック成形工場における
  エネルギーマネジメントシステムの紹介
  ㈱トーエネック 古田 涼亮,高橋 和宏
5.EMSシステム事例
 5-1 クラウドタイプEMS
  ㈱NTTファシリティーズ 渡邊 剛
 5-2 空調システム主体のEMS
  ─空調機のセンサ情報を活用したEMSとクラウドサービス─
  ダイキン工業㈱ 徳原 義平
 5-3 省CO2や電力システム改革に対応するEMS
  ㈱竹中工務店 茂手木 直也
 5-4 自家電源を用いたEMSについて
  住友電気工業㈱ 山岸 健太郎
6.EMSの拡張性について
 6-1 IoTデータハブを利用したエネルギーマネジメントシステムと,その拡張性
  ソーバル㈱ 酒井 利
 6-2 エネルギーマネジメントシステムにおける気象情報の活用
  (一財)日本気象協会 桃谷 辰也
 
1,389円(本体1,286円+税) 送料別 
 
TOPへ戻る